6年生 7月
1・6年生プール交流会
17日(水)に1・6年生交流プールをしました。準備も司会進行も6年生が担当。いつも先生たちがしている準備運動、水慣れ、ダンスももちろん6年生が進行します。みんなで協力して笑顔いっぱいの会となり、1・6年生がさらに仲よくなりました。いい思い出がまた一つ増えました。「また1年生となにかしたいなぁ~。」
図工 水をとらえて
水をIpadを使ってとらえました。「こんなんしよう!」「これはどうかな?」「もうちょっと右!」とたくさん声をかけあう姿がありました。水をとらえたステキな一枚を班で協力して撮れました。その後の発表会では「おぉ!!」と歓声があがっていました。
理科 ものが燃えるとき サバメシ(サバイバル飯)チャレンジ
朝の間にお米の準備。0.25合のお米に水は100cc。大体でいいよと声をかけましたが、きっちり100cc入れていました。
アルミ缶でマイコンロを作りました。空けた穴が一人ひとり違います。空気の流れを考え、アルミ缶にシールをはった後は…なんと教頭先生が穴を全部あけてくれました。オリジナルアルミ缶コンロを使い、いよいよサバメシチャレンジです!着火剤でつくられるのは中火。それをとにかく強火に!前日切った牛乳パックをひたすら足していき、強火にしました。「酸素おくらな!けど、吐く息は二酸化炭素やん。」「うちわないから下敷きで空気おくろ!」など自分たちでも考え工夫していました。炊いていると上の缶にかぶせたアルミホイルが浮いてきました。大成功です。石を置いて浮かないようにおさえました。強火のラストスパート。火が消えたら逆さにして蒸らしました。
いよいよ待ちにまった試食タイムです。うまく炊けていました。「底のご飯とれへん~!」「お茶入れたらとれんちゃうん?」とお茶漬けが始まり、きれいに残らず食べることができました。サバメシチャレンジ大成功!
1・6年生プール交流会に向けて
プール交流会を6年生が司会をし、自分たちで会を進めます。まずは全員が内容を把握するところからです。実行委員がコツコツと準備を進め、説明会をしました。いつ、どこで、何をするのか。自分は1年生になにをしてあげるのかをしっかり考え、メモをしていました。当日どうなるか楽しみです。
非行防止教室
警察の方が来て、夏休みの過ごし方などを教えてもらいました。その中の一つ、ラインでのトラブルです。「あの映画、面白くない」と送った本人は疑問形で聞いていますが、受けては否定形でとらえたことからのトラブルです。そして、「なんでいくの」も送り手は手段を聞いていますが、受けてはおもしろくないのにどうしていくのかと聞かれているようにもとらえられます。また、実際に起った話も聞かせてもらいました。
スマイル七夕
スマイル班で七夕の短冊づくりをしました。今年は、竹づくり、低学年のお助け、進行…とたくさん役割があります。班のみんなで協力して頑張りました。できた七夕飾りは南館渡り廊下に掲示しています。