6年生 5月
図工 土ねんどではにわづくり
中を空洞にするため、輪を積み上げて境目を伸ばして…をくり返し1時間。「ひび割れた~!」『タオルの水で濡らせば大丈夫!』「太くなった!細くしたい~!」『ちょっと待って!順番!』子どもたちの声が響き渡りました。しかし、さすが子どもたち。途中からコツをつかみ、「うわぁ~、つるつるなった!」「できた!」との声に変わっていきました。次は、目をあけたり、小物をつくったりと自由制作タイムです。好きなスポーツの道具を持たせたり、動物のはにわにしたり、将来の夢のはにわにしたり…個性豊かな作品ができあがりました。
スマイルタイム 一年生歓迎会に向けて
今までしてもらっていたことを、今度はする番になりました。緊張しながらも、頑張って進めていました。最高学年として、一小のいい見本になってくれています。
家庭科 三色野菜炒め
6年生になって初めての調理実習がありました。野菜を洗って、野菜を短冊切りなどいろいろな切り方で切りました。いつも食べるときは柔らかいにんじんも生では固い。切りにくそうでしたが、上手に切っていました。次は油をしいて炒めます。みるみるうちに野菜の量が減っていきました。味付けは塩、コショウでしました。食べてみると、「にんじんあま~い!」と声が聞こえてきました。野菜そのものの味も感じていました。
火災避難訓練
家庭科室から出火した想定で、避難訓練をしました。教室から小運に出るまでは「お(おさない)は(走らない)し(しゃべらない)も(戻らない)」を守り、外に出た後は全力疾走で大運動場へ逃げました。5・6年生の代表が水消火器体験もしました。
連合運動会に向けて
6月7日(木)に総合グラウンドで連合運動会があります。それに向け。出場種目を決めました。「これに出たい!」と強い思いを持った子がたくさんいました。そのためか、練習をどんどん自分たちでしています。自らがんばれる、ステキです。
図工 友だちの顔
友だちの顔を描きました。「これ○○やん!」と、そっくりな作品ができあがってきました。今日ははしペンを使って線をなぞりました。細い線がずっと描けるので「わぁ!」と喜んでいました。乾くのを待ち、次は初めてのパステルに挑戦です。鼻は縦、ほっぺは丸、あごの下は横かなぁとパステルを広げる方向を考えながら指でのばしていきました。
大縄朝会
10日(木)に大縄朝会がありました。体育委員が司会進行をしてくれています。6年生は全員跳びにチャレンジ!両クラスとも新記録がでました。
体力テスト シャトルラン
9日(水)にシャトルランをしました。たくさんの自己新記録が生まれました。目標を設定し、それを実現できる。すばらしい!子どもたちの持つ力は無限大です。シャトルランをしていると、たくさんの先生が体育館にのぞきに来てくれました。みんなが全力で頑張る姿と、周りの応援の声を褒めてくれていました。周りから見ていてもいい雰囲気だったようです。
待ちに待った6年生副担任がやってきた!
「いつくるん!?」「だれ来るん!?」と子どもたちが言っていた、6年生の副担任が来ました。寺田倫子(てらだりんこ)先生です。「どんな先生なん?」と興味深々。朝礼後、みんなで早速の質問タイム。たくさんの質問に答えてもらいました。6年生は家庭科を教えてもらいます。
春の遠足 奈良公園
晴天に恵まれ、全員出席で春の遠足に出発しました。到着すると、早速の鹿の出迎えに喜ぶ子どもたち。大きな金剛力士像や大仏を見て驚いたり、柱の穴の通り抜けにチャレンジました。
スタートを大仏殿、ゴールを若草山にしグループでスタンプラリーをしました。リーダーシップを発揮し、チームを引っ張るステキな6年生の姿がたくさん見られました。迷いながらも、全部のチームが無事ゴールしました。その後は待ちに待ったお弁当タイム!若草山で食べました。
昼食後はフリータイムです。広場で遊んで過ごしたり、影でゆっくりしたり、登りたい子は若草山登山にチャレンジしたりと思い思いの時間を過ごしました。山頂に到着した子どもたちは汗だくでしたが、達成感に満ちたいい顔をしていました。