2月28日の学校の様子

今日は6年による「感謝祭」がありました。

1~5年を招待し、楽しんでもらおうという企画です。

参加した人は、笑顔で「おもしろかった!」と言っていました。

<多目的室>

 

<体育館①>

 

<体育館②>

 

<会議室>

 

<視聴覚室>

 

昼休みは、今年度最後の「10秒クエスト」です。

快晴の空のもと、3、4年生が元気に取り組みました。

体育委員会の5、6年生も、よくがんばりました。

 

他の学年の人も、運動場で元気に遊んでいました。

 

 

2月27日の学校の様子

1年は20分休みに、えほんのへやでお絵描きをしました。

地域の方が、模造紙に楽しく描かせてくださいました。

 

 

今朝の気温は低かったですが、20分休みは暖かくなってきました。

運動場で遊んでいる人は、気持ちがよさそうでした。

 

3年体育は運動場で「ラインサッカー」です。

3年生も、気持ちよさそうにボールをけっていました。

 

4年社会は「土地の特色を生かした地域」です。

ぶどうづくりが盛んな柏原市について学びました。

 

2年生は集中して書き方をしていました。

 

 

2月24日の学校の様子

今朝は3学期2回目の児童朝礼でした。

私からは「ブレイキン」とウクライナの戦争について話しました。

その後、6年生から「感謝祭」について話がありました。

28日に、1~5年生が楽しめる取組みをしてくれるそうです。

 

6年の5時間目は、南中学校の生徒会による出前授業です。

画像や動画を使って、中学校生活について説明してくれました。

質問にも的確に答えてくれて、「さすが中学生!」と感じました。

 

 

 

2月22日の学校の様子

4年で「車いす・アイマスク体験」を行いました。

社会福祉協議会とボランティアの方が来てくださいました。

4年生は体験して、思いやりの大切さを実感できたようです。

 

 

6年では弁護士の方による「いじめ予防授業」を行いました。

ロールプレイを交え、わかりやすくお話ししてくださいました。

 

 

 

2月21日の学校の様子

なかよし朝の会は「ふきのとう」の方による読み聞かせです。

お話の世界に引き込まれていました。

 

4年国語はローマ字の学習です。

「TEDUKURI」などの字を書きました。

 

3年国語では、外国のまとめができあがりそうです。

 

見守り隊の方々への感謝状が、もうすぐできあがりそうです。

1年の隣のクラスでは、文章問題の復習をしていました。

 

昼休みになっても気温は低いままでした。

それでも、運動場でたくさんの人が遊んでいました。

 

 

 

2月20日の学校の様子

1年国語は「スイミー」の第6場面の学習です。

「持ち場をまもること」について、考えました。

 

4時間目の運動場は暖かかったです。

6年生は、元気に「アルティメット」をしていました。

 

午後から3年が車いすバスケットの体験をしました。

現役の選手の方々が来校され、指導していただきました。

体験して、「車いすバスケの選手になりたい。」と言う3年生も。

大変貴重な機会でした。皆さん、ありがとうございました!

 

 

 

2月17日の学校の様子

一小応援団の方が20分休みに工作教室を開いてくださいました。

ペットボトルキャップと色紙で、良く回るコマができました。

文部科学省からの表彰状は、えほんのへやに飾っています。

 

 

1年はタブレットでアニメーションづくりをしました。

画面の中の海で、魚やタコなどが泳いでいました。

 

隣のクラスでは、国語でスイミーの第5場面の学習です。

スイミーの気持ちを考えて、伝え合っていました。

 

6年音楽では卒業式で歌う歌の練習をしていました。

卒業式まで、あと19日です。

 

4年国語は「世界一美しいぼくの村」です。

音読もがんばっています。

 

2年算数では「はこの形」の復習プリントに取り組んでいました。

 

 

2月16日の学校の様子

2年国語は説明文「あなのやくわり」の学習です。

音読をして、醤油さしの穴の役割についてまとめました。

 

4年算数は0.5倍など、1より小さい倍について学習しました。

1人1台のタブレットを使った復習にも取り組みました。

 

5年外国語は、人の性格を英語で伝える学習です。

5年生は英語の発音を上手にしていました。

 

6時間目は一小タイムです。

今回も、高学年が優しく教えている姿がたくさん見られました。

今年度の一小タイムは、次回の3月9日で最終です。

 

 

放課後は自主研修会が行われました。

社会科や漢字の指導について楽しく学びました。

 

 

2月15日の学校の様子

今日はBタイムなので、2時間目の後も、10分休みでした。

それでも、運動場で元気に遊んでいる人がいました。

 

1年の3時間目は、MIMに取り組んでいました。

 

隣のクラスでは、アサガオの種を入れる袋を作りました。

新1年生にプレゼントするためのものです。

きっと、喜んでくれると思います!

 

6年は配膳台やミシンのカバー作りです。

カバーの飾りを工夫して作っていました。

 

2年算数は「はこの形をしらべよう」です。

箱を開いた形を切り抜いて、組み立ててみました。

組み立てながら、気が付いたことがあるようです。

 

3年国語は「外国のことをしょうかいしよう」です。

調べる国を決め、本やインターネットで調べました。

 

今日の昼休みは、5年が10秒クエストをしました。

 

6年は、雪が降る中で長縄をしていました。

 

 

2月14日の学校の様子

3学期1回目の児童朝礼でした。

私からは、学習発表会についてと、思いやりについて話しました。

6年担任からも話をしました。

 

1年体育は、とび箱あそびです。

だんだんと、上手に跳びこせるようになってきました。

 

昼休みは6年の10秒クエストです。

楽しそうに取り組んでいました。

 

 

2月13日の学校の様子

今年度の1~5年の登校日は、今日を入れて27日です。

1年算数は「たしざんとひきざん」です。

問題文を読んでブロックや図で表し、式と答えを考えました。

 

6年の登校日は今日と卒業式の日を入れて、24日です。

算数は教科書の後ろの復習問題に取り組みました。

 

4年国語は「世界一美しいぼくの村」の学習です。

読んだ感想を書き、伝え合っていました。

 

今日の20分休みは、2年が体育館を使える日でした。

みんな遊びで「ゆうびんドッジ」をしていました。

 

5年社会は「環境とわたしたちのくらし」です。

4大公害病など、公害について学習しました。

 

3年国語では、テストをしていました。

 

廊下には、社会のまとめや図工の作品が展示されています。

 

 

2月10日の学校の様子

4年理科は「水のゆくえ」です。

4年生は丁寧にノートに書いていました。

 

1年国語は「スイミー」です。

場面ごとのスイミーの気持ちを考え、色をぬりました。

 

隣のクラスでは、タブレットドリルに取り組んでいました。

 

6年理科は「発電と電気の利用」です。

班で実験をしました。

 

5時間目は体育館で3,4年の学習発表会です。

たくさんの保護者の皆さんに参観していただきました。

歌声もリコーダーの音色も、そろっていてきれいでした。

合奏のテンポもあっていて、聞いていて気持ちがよかったです!

<3年>

 

 

<4年>

 

 

 

2月9日の学校の様子

2年国語の「この人をしょうかいします」で、紹介文が完成しました。

隣の人と紹介文を交換して読み合い、アドバイスを伝え合いました。

 

隣のクラスでは、見守り隊の方々へのメッセージを書いていました。

 

5年外国語では、職業などを英語で伝え合いました。

 

提供していただいた段ボール面展台を図書室で活用しています。

 

2月8日の学校の様子

2時間目は全学級での『学校お話会』です。

どのクラスでも、お話に引き込まれて、集中して聞いていました。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

<1年>

 

<2年>

 

<3年>            <4年>

 

<5年>            <6年>

 

2月の保健室前掲示です。

保健・給食委員会の人が掲示物を作ってくれました。

6年は卒業に向け、色着きの布にアイロンをかけました。

 

4年は明後日の学習発表会に向け、リハーサルをしました。

 

 

2月7日の学校の様子

今朝は今年度最後の短縄朝会でした。

30秒チャレンジは二重跳びです。

最後まで跳び続けた人がいました。すごい!

 

4年の外国語活動は、教室などの英語での言い方を学びました。

体育館は「gym」、職員室は「teachers' office」などです。

 

6年社会は戦後のくらしについての学習です。

教科書の変化などについて、気が付いたことを伝え合っていました。

 

1年国語は「ことばをあつめよう」です。

「きれい」「大きい」といった様子を表す言葉などを集めました。

 

5時間目は体育館で1,2年の学習発表会です。

たくさんの保護者の皆さんに参観していただきました。

1年も2年も気持ちを一つにして、歌やせりふを表現できました。

1,2年生が元気いっぱいで、とてもうれしかったです!

<1年>

 

 

<2年>

 

 

 

2月6日の学校の様子

立春が過ぎましたが、朝晩は寒いですね。

1年体育は、運動場でなわとびとボール遊びです。

元気にボールを蹴っていました。

 

2年は、いよいよ明日が学習発表会の日です。

良い緊張感で、リハーサルに臨んでいました。

 

4年国語は「同じ読み方の漢字」です。

問題作りにも取り組んでいました。

 

5年外国語は、英語で人を紹介する学習です。

 

6年は卒業まで1か月あまりとなりました。

算数は学習の総まとめで、復習問題などに取り組んでいます。

 

3年算数は「倍の計算」です。

「15cmの4倍」などについて考えました。

 

 

2月3日の学校の様子

1年の「むかしあそび交流会」に参加していただいた方々へ

1年生が心を込めて作った感謝状です。

 

5年算数は「帯グラフと円グラフ」です。

実際に取ったアンケートを集計し、アンケートを作成しました。

丁寧に作業して、見やすいグラフを完成させていました。

 

2年国語は「この人をしょうかいします」です。

家族や知り合いのことを紹介する文を、書いていました。

 

算数は「図をつかって考えよう」です。

32+□=48といった式で、□の数の求め方を考えました。

教え合いもしていました。

 

5時間目は体育館で5,6年の学習発表会です。

数年ぶりに、保護者の皆さんに参観していただきました。

高学年らしい、合唱と合奏を披露してくれました。

今日のことを自信に、残りの期間も頑張ってほしいと思います。

<5年>

 

 

<6年>

 

 

 

2月2日の学校の様子

2年体育では、運動場で元気になわとびをしていました。

 

体育委員会の取組みである「10秒クエスト」が始まりました。

今日は1年の番です。

終わった後、「めっちゃ楽しかった!」と言っていました。

<フラフープ>         <バスケットボール>

 

<その場ダッシュ>       <サッカー>

 

<タイヤ跳び>

 

 

2月1日の学校の様子

2月が始まりました。

3年体育はマット運動で、後転や開脚前転などに取り組みました。

 

6年家庭科は「持続可能な社会」についての学習です。

SDGsについても学びました。

 

4年体育は運動場でボール運動です。

ボールを投げてパスをつなぐ練習をしていました。

 

5年は明後日の学習発表会のリハーサルをしました。

5年生は、良い緊張感で臨んでいました。

 

クラブ活動では、3年の見学がありました。

3年生は、「〇〇クラブに入ろうかな」などと言っていました。