4月28日の学校の様子

2時間目に全児童を対象にした内科検診がありました。

学校医の先生方、ありがとうございました。

 

1年の国語は、「あいうえおのうた」を考えました。

 

1年の算数は、数字の7について学習しました。

 

2年の国語は、「風のゆびんやさん」の振り返りとテストです。

 

3年は、5月10日に実施する校外学習に向けての話し合いです。

 

4年の算数は、「大きな数のしくみ」のテストです。

 

5,6年は5月6日の校外学習に向け、合同で学年集会を開きました。

6年が中心になって、係を決めました。当日が楽しみですね!

 

 

 

4月27日の学校の様子

1時間目の1、2年は、4学級とも道徳の授業でした。

自分のこと、友だちのこと、学校のことなどを考えていました。

 

 

3年の図工は2色の絵の具を混ぜて、筆で画用紙に塗りました。

 

4年の音楽は『エーデルワイス』をリコーダーで演奏しました。

始めに楽譜を読んでから、指使いを意識して演奏していました。

 

5年の社会は、地図の緯度や経度などについて学びました。

 

6年の音楽は『カントリーロード』をリコーダーで演奏しました。

だんだんテンポが合ってきました。

 

 

4月26日の学校の様子

朝の時間に、下校班の顔合わせをしました。

緊急時などに集団下校するときの班を確認しました。

 

小雨が降っていましたが、市役所の方が草刈りをしてくださいました。

 

1年の国語は、ひらがなの「い」について学習しました。

 

2年の体育は、どちらの学級も体育館で行いました。楽しそうでした。

 

一小応援団の皆さんが、池まつりの準備をされていました。

 

3年の算数は「時刻と時間」です。

8時40分から30分後の時刻の求め方などについて、考えました。

 

4年算数「1億より大きい数」の学習は、間もなく終わりそうです。

 

5年算数「直方体や立方体の体積」は、2つに別れて学習しました。

 

6年の図工は「国際平和ポスター」の作成です。

世界情勢から、6年生も平和の大切さを感じていると思います。

 

 

4月25日の学校の様子

1年の体育は、2学級合同で行いました。

1年生は一生懸命ラジオ体操をして、汗をかいていました。

 

2年の国語は「風のゆうびんやさん」を読み取って考えました。

 

3年の理科は、自然観察したことを、マップにまとめました。

見つけた植物と生き物を付箋に書き、貼っていきました。

 

4年の国語では、詩を音読していました。

テンポよく、声をそろえて読んでいました。

 

5年の外国語では、自己紹介している動画を視聴しました。

そして、読み取ったことを伝え合っていました。

 

6年の算数は「対称な図形」です。

2つの教室に分かれて、問題に取り組みました。

 

6年の体育では、中学校を意識して整列の仕方などを学習しました。

 

 

4月22日の学校の様子

5時間目は、4月としては3年ぶりの学習参観です。

子どもたちは、少し緊張しながらも、頑張っていました。

各学級の様子です。<6年、5年>

 

<4年、3年>

 

<2年>

 

<1年>

 

3年ぶりに体育館でPTA総会を行いました。

参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

また、新旧の役員と常置委員の皆様に、重ねて感謝申し上げます。

(下の写真は新しい会長さんの挨拶と、終了後の様子です。)

 

えほんの部屋では、一小応援団の方々が作業をされていました。

池まつりの日(4/30)も、今日のように天気が良いといいですね!

 

 

 

4月21日の学校の様子

1年と2年で交流会をしました。

2年生が校歌を教えてくれたり、一緒にドッチボールをしたりしました。

 

 

5年の外国語は、英語で自己紹介をしました。

自分の名前だけでなく、好きなことなどを英語で伝えました。

 

6年の国語では、谷川俊太郎さんの詩、「生きる」で学習しました。

一人ひとりが自分の詩、「生きる」を創作し、伝え合いました。

 

木曜日の20分休みは、ダンシンの時間です。

体育館で、楽しそうにダンスをしていました。

 

今日は、全児童対象の眼科検診がありました。

1年生も、静かに順番を待つことができました。

 

今日から新しいICTサポーターさんが来てくださいました。

これから毎月2回、学校に来て、サポートしてくださいます。

 

3年では、初めての毛筆の授業がありました。

机の上に習字道具をどのように置くのか、確認しました。

 

4年では、百人一首に真剣に取り組んでいました。

 

 

4月20日の学校の様子

1年では読み名人をめざしてMIM(多層指導モデル)に取り組んでいます。

一人ひとりの読みの状況を把握するため、毎月「MIM-PM」を行います。

本日実施した、初めてのMIM-PMの様子です。

 

1年の算数は、数字の5について学習しました。

 

2年の算数はたし算の筆算について学習しました。

交流の時間も取りました。

 

2年の国語は「風のゆうびんやさん」でチョウの気持ちを考えました。

発表を聞く人は、発表する人の方を向いて聞いています。

 

3年の体育では、50m走の記録を取りました。

 

4年の社会では、大阪府の地形について学習しました。

 

5年の音楽では、音符を意識して「こいのぼり」を歌いました。

 

6年の国語は「サボテンの花」を読み取って意見を出し合いました。

 

6時間目は、1回目の委員会活動の時間でした。

どの委員会も、6年生を中心に頑張っていました。

 

 

4月19日の学校の様子

今日は「全国学力・学習状況調査」と「すくすくウォッチ」の実施日です。

5年は1~3時間目、6年は1~6時間目です。

どちらの学年も、集中して頑張っていました。

5年「すくすくウォッチ」の様子です。

 

6年「全国学力・学習状況調査」の様子です。

 

1年では、学級の係を決めていました。

 

1年の算数は、数字の4について学習しました。

 

2年では、アサガオの種を1年にプレゼントする準備をしました。

1年生は、きっと喜んでくれると思います。

 

2年の国語は「風のゆうびんやさん」です。

教科書の文章を読み取って、問題に答えていました。

 

3年では、タブレットを使って復習問題に取り組みました。

 

今日は2,3,4年の視力検査をしました。写真は4年の様子です。

 

今日から1年の給食が始まりました。

献立は、ハヤシライスとフルーツポンチなど。

1年生も、静かに食べていました。

 

 

4月18日の学校の様子

1年の算数は「なかまづくりとかず」で、「3」について考えました。

 

 

20分休みの時は曇りでしたが、遊んでいる人は汗をかいていました。

 

2年の算数は「35+12」の計算の仕方を考えました。

 

3年の算数は「12×4」の計算の仕方を考えました。

 

4年の社会は「わたしたちの住む大阪府」の学習です。

まず、大阪府の形を、薄い紙に写し取ってみました。

 

5、6年の体育の授業は、週2時間は担任と南中の先生で進めます。

今日は50m走の記録を取りました。(写真は5年の様子です。)

 

 

5、6年の外国語の授業は、南中の英語の先生が進めてくださいます。

今日は、英語を使った自己紹介などについて学習しました。

 

 

4月15日の学校の様子

1年の図工では、大きなこいのぼりを作ります。

うろこの色を、一生懸命に塗っていました。

 

 

2年の音楽では、先生がオルガンで弾いた音を聞いて、その通りに

鍵盤ハーモニカで弾いてみました。

 

3年からリコーダーが始まります。

まず、音の強弱を意識して、吹いてみました。

 

4年の音楽では、4分音符を意識して「さくらさくら」を歌いました。

 

5年の家庭科は、裁縫の実習で、玉結びをしました。

始めはできなくても、少しずつ上手にできるようになると思います。

 

6年の国語では、「原因と結果」などの接続語について考えました。

たくさん手が挙がり、発表していました。

 

 

4月14日の学校の様子

今日は歯科検診がありました。

3名の歯科医師さんと、3名の補助の方が来てくださいました。

 

1年の国語の様子です。

線をなぞることや声をそろえて出すことに、少しずつ慣れてきました。

 

 

2年の国語では「楽しかったこと」を思い出して、書きました。

10個ぐらい書いている人もいました。

 

2年の図書の時間の様子です。

 

3年の算数の授業は、2つの教室に分かれて進めました。

どちらの教室でも、集中して取り組んでいました。

 

4年の算数は「1億より大きい数」です。

2人の教員によるTT(ティーム・ティーチング)で進めました。

12桁までの数を、読めるようになりました。

 

5年の算数の授業は、2つに別れて行いました。

小数の仕組みについて考えました。

 

6年の国語では、対話で大切だと思うことを発表していました。

 

 

4月13日の学校の様子

1年の国語は、姿勢と鉛筆の持ち方を意識して、線をなぞりました。

 

2年の音楽では、みんなで歌を歌いました。

 

算数では、表とグラフについて学習しました。

 

3、4年の国語は、1日1時間の授業は2人体制で進めています。

3年は、詩の音読をしました。

 

3年以上の全ての算数の授業は、2人体制で進めています。

3年の学習は、「九九を見なおそう」でした。

 

4年の音楽では、「Today」をみんなで歌いました。

 

5年の音楽では、楽譜の記号を意識して、歌を歌いました。

 

6年の家庭科は、「生活時間のマネジメント」です。

自分の考えを、しっかりとノートに書いていました。

 

今日の給食のメニューと、6年の様子です。

 

水曜日の低学年の下校時に、地域防犯ステーションの方々が見守りを

してくださっています。いつもありがとうございます。

 

 

4月12日の学校の様子

火曜日と金曜日の朝の時間は「朝の学習(朝学)」です。

どのクラスも、静かに落ち着いて取り組んでいました。

 

二測定(身長と体重)をしました。身長はどのくらい伸びたかな?

 

今日は初夏を思わせる陽気で、遊んで汗をかいている人もいました。

 

1年生にとっては、初めての二測定です。静かに待てました。

 

2年の国語の様子です。音読も漢字も頑張っています。

 

3年の外国語活動です。初めての英語の授業で、楽しそうでした。

 

4年の理科は「春の生き物オリエンテーション」です。

9種類の動植物を探して、記録しました。

 

5年の算数です。先生が誕生日を当てたので、驚いていました。

 

6年の図工です。タブレットを使って、自分の似顔絵を描きます。

 

2年以上は今日から給食です。前向きの座席のままで「黙食」です。

 

今日から掃除も始まりました。掃除も頑張る一小っ子です!

 

 

4月11日の学校の様子

1年は学校を回りながら、どんな部屋があるのか確かめていました。

 

2年の1時間目は、体育館で学年集会です。

 

9時30分より、会議室で「PTA公開抽選」が行われました。

新しく委員になられた皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

 

3・4時間目の様子です。教科の授業が始まりました。

また、自己紹介や目標を書いたり、係を決めたりしました。

1年は、自己紹介などです。

 

2年の国語の様子です。

 

3年は、掲示するための名札作りです。

 

4年は係を決めていました。

 

5年も係を決めていました。

 

6年の様子です。学年旗に一人ひとりが目標を書き込みました。

 

明日からは、2年生以上は給食が始まり、午後の授業があります。

 

4月8日の学校の様子

いよいよ令和4年度の学校がスタートしました。

3年ぶりに体育館で式を行いました。

対面式の様子です。

 

 

赴任式の様子です。

 

始業式での生活指導の話の様子です。

 

始業式後に担任発表をして、それぞれの教室に戻りました。

6年だけ体育館に残り「卒業予定証書授与式」を行いました。

一人ひとりが「卒業予定証書」を受け取り、「決意表明」です。

6年生の態度を見て、「さすが最上級生!」と感じました。

これから学校のリーダーとして、頑張ってくれることでしょう。

 

 

天気が良かったので、20分休みは外で遊んでいる人が多かったです。

 

 

1年生は、しばらくは他の学年よりも早めに、そろって下校します。

だんだん学校に慣れてくれると思います。

保護者の皆さま、地域の皆さま、温かく見守ってください。

 

 

 

4月6日の学校の様子

39名の新1年生を迎え、第53回入学式を挙行しました。

入学式後の、学級での時間の様子です。

 

 

4月5日の学校の様子

6年生が登校し、入学式の準備をしてくれました。

体育館や1年の教室など、とてもきれいになりました。

地域コーディネーターの田中さんと『一小応援団』の方々も、

花壇の整備などをしてくださいました。

みなさん、ありがとうございます!

 

 

 

 

 

4月4日の学校の様子

今日は、さわやかな春らしい気候でした。

風が吹くと、桜吹雪が舞っていました。

あさっての入学式まで、桜の花がもってくれるといいのですが...

 

 

 

4月1日の学校の様子

令和4年度(2022年度)が始まりました。

関係の皆さま、今年度も、よろしくお願いいたします。

校庭の桜は、まだ頑張って咲いてくれています。