学校の様子(7月)
7月22日の学校の様子
午前中は教職員研修会の2日目を実施しました。
1コマ目は、アレルギー対応研修です。
アナフィラキシーショック発症時の対応について、再確認しました。
2コマ目は、講師の方を招いてのアンガーマネージメント研修です。
怒りの感情について理解を深め、対処の方法を学ぶことができました。
言葉で具体的に伝え合うことの大切さも、よくわかりました。
7月21日の学校の様子
午前中は校内で教職員研修会を実施しました。
1コマ目は、アニメ「めぐみ」の視聴です。
2コマ目は、ICT教育担当者によるICT教育研修です。
ICT支援員の方にもご協力いただきました。
タブレットの活用について、1学期の実践などが伝えられました。
2学期からのさらなる活用に向け、大変参考になりました。
7月20日の学校の様子
1学期の終業式は、リモートで行いました。
校長からの話の後、生徒指導担当から安全についての話をしました。
どの学級の児童も、集中して話を聞いていました。
式の後、各学級では担任から夏休みについての話などをしました。
8月29日(月)には、全員が元気に登校してほしいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、1学期の間、ありがとうございました。
7月19日の学校の様子
いよいよ、明日は1学期の終業式です。
今日の4時間は、全校で大掃除をしました。
どの学年の児童も、時間をかけて隅々まできれいにしてくれました。
7月15日の学校の様子
5年で非行防止、犯罪被害防止教室をしました。
富田林少年サポートセンターの方が、お話ししてくださいました。
「ルールを守る。思いやり。断る勇気。」が大切だということを、
ペープサートやスライドを使って教えてくださいました。
6年のトイレ掃除当番の人が、ポスターを作ってくれました。
学校をよりよくするため、自主的に取り組んでくれました。
7月14日の学校の様子
10時から、えほんのへやで第1回学校運営協議会を開催しました。
一小の応援のため、熱心に議論いただき、ありがたかったです。
内容の報告は、後日、「コミュニティ・スクール」に掲載します。
1年生が畑の雑草を抜いていました。
がんばってくれましたが、まだ、たくさんの雑草が生えています。
8月27日(土)にPTA環境整備があります。
保護者の皆様のご協力を、よろしくお願いいたします。
7月13日の学校の様子
1年は「ひらがなひょう」を書きました。
1学期の3か月間で、ひらがなを上手に書けるようになりました。
2年は先生の伴奏に合わせ、鍵盤ハーモニカを上手に弾いていました。
図工では透明な容器に色を塗っていました。どんな作品になるかな?
3,4年は6回目の水泳授業です。
前半は泳ぐ練習で、後半は着衣泳をしました。
全学年の水泳授業が、無事に終わりました。
7月12日の学校の様子
1,2年と5,6年で着衣泳をしました。
「服を着たままで水に入ると泳ぎにくい」と、実感できたようです。
また、力を抜いて水に浮く練習もできました。
川や海は流れがあり、プールよりもかなり危険です。
水の事故には気をつけましょう!
7月11日の学校の様子
2年は3時間目にタブレットを使って学習しました。
お家の人へのメッセージを、タブレットで入力していました。
2年の「ありがとうの木」は、掲示板が埋まるほど増えています。
4年社会では、色々な発電の方法についてノートにまとめました。
それぞれの長所と短所を、整理しながら書いていました。
5年では食品会社からゲストティーチャーを招き、食育をしました。
今と将来の健康には、睡眠と運動、バランスのよい食事が大切ですね!
7月8日の学校の様子
1学期最後の児童朝礼です。図書委員会からの連絡がありました。
私からはスマイル七夕や懇談会、1学期の振り返りの話をしました。
ICT支援員の協力を得て、全学年で情報モラルの授業をしました。
2年の様子です。
5年の様子です。
6年で黒山警察署の方による非行防止教室を行いました。
万引きやSNSトラブルなどについて、指導してくださいました。
7月7日の学校の様子
1年は2時間目に学年全体で体育をしました。
元気に取り組んでいました。
20分休みは、図書ボランティアの方による読み聞かせです。
七夕の日にぴったりの絵本でした。一緒に聞いた私も、感動しました。
市教委の方と大学の先生が本校を訪問され、授業を参観されました。
1年は暑中見舞いを書いていました。届いた人はうれしいと思います。
隣のクラスは、ハンガーや透明な袋などを使った作品作りです。
6年は道徳で、礼儀について考えました。
後半では「1度しか会わない人にも礼儀は必要か」について、意見を
出し合っていました。
5年算数では、三角形の3つの合同条件をもとに、平行四辺形を作図
しました。
7月6日の学校の様子
1年でMIMーPMをしました。集中して取り組んでいました。
3年の図工では、ゴムの力で動くものを作りました。
うまく動かすのは難しそうでしたが、根気強くがんばっていました。
5年算数は、3つの方法で合同な図形の作図をしました。
分度器や定規などを使い、丁寧に作図していました。
6年の図工では、習字の筆と墨汁で、半紙に花などを描きました。
水墨画のような雰囲気の、和風の絵になりました。
七夕飾りは、2階の渡り廊下に展示しています。
7月5日の学校の様子
1時間目はスマイルタイムで、みんなで短冊に願い事を書きました。
自分の夢や願いを素直に書けるのは、すてきなことですね!
7月4日の学校の様子
今日は朝から雨が降っていて、水泳授業は全学年で中止しました。
南中学校の校長先生が一小の様子を見に来られました。
5,6年生が授業でがんばっている様子を見ていただきました。
<6年の算数の様子>
<5年の外国語の様子>
1年ではキャリアパスポートの1枚目を丁寧に書いていました。
高等学校まで引き継いでいく、大切なものです。
明日のスマイルタイムに向け、地域の方が笹を届けてくださいました。
昨年に引き続き、本当にありがとうございます!
2年図工では、チョウの羽根を塗っていました。きれいですね。
4年社会は、電気の使用量のグラフから読み取ったことを書きました。
しっかりとノートに書いていて、私にも見せてくれました。
7月1日の学校の様子
1,2年は4回目の水泳授業でした。
顔をつけて浮いたり、足でけって進んだりできる人が増えてきました。
3年社会科で、5つの班に分かれ、学校の近くのお店を訪問しました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
6年音楽では、「カノン」をリコーダーで演奏しました。
高い音をきれいに出せる人が増えてきました。
5年家庭科は、2つの教室に分かれての、ミシンの実習です。
今年度も地域の方が手伝ってくださいました。ありがとうございます!
1年は初めてのバイキング給食です。選べるって、うれしいですね!
午後は3,4年の4回目の水泳授業です。見学者はいませんでした。
体をまっすぐにして進める人が、増えてきました。